阪神ダート2000mではアグネスデジタル産駒を狙う
今週から始まりました阪神開催です。私はダートを得意としているので1200m、1400m、1800m、2000mと4コースそれぞれ狙い方があります。
今回は私が阪神ダート2000mで注目している種牡馬をご紹介します。まずはデータを調べてみました。
【阪神ダート2000m種牡馬別成績 着別度数】
(集計期間2011/01/01~2014/09/12)
上位8頭の種牡馬をご紹介していますがズバ抜けて好成績の種牡馬はいません。勝利数もキングカメハメハが5勝でトップも2位以下と差もなく血統傾向を読み取るのが難しコースです。
そんな中で私が注目しているのはアグネスデジタル産駒です。
今回調べたデータでは集計期間約3年間で出走回数が12回なのでデータの母数としてはやや少ないかもしれませんが勝率33.3%、複勝率50%、単勝回収率225%、複勝回収率113%の成績は抜群です。
さらに深く調べると出走回数12回で10頭の馬が出走して絡んだ馬は4頭です。出走馬の40%が馬券に絡んでいるという結果には驚きと高評価です。
私は血統傾向を調べるときにある種牡馬の成績が良くても特定の馬が同じコースで好走してたら意味がないので何頭の馬が出走してどれくらい馬券に絡む好走をしているのか調べます。
今回のアグネスデジタルは出走馬の40%が馬券に絡む好走だったので過去調べた中でも良い成績です。
阪神ダート2000mコースの重賞レースと言えばシリウスSです。2011年、2012年とアグネスデジタル産駒のヤマニンキングリーが馬券に絡んでいます。芝からスタートするコース形態なので多少芝適性も求められる血統も考慮すべき点だと思っています。
阪神ダート2000mでアグネスデジタル産駒に注目してみて下さい。