フリライ2015年8月ブログ運営報告(最終回)
月初め恒例の自己満足記事、2015年8月のブログ運営報告です。
先月、ブロガー界でグーグルアナリティクスの画面を貼り付けてアドセンスが停止するというニュースが話題となりました。
私のブログはアドセンスを使っていませんが、自分も注意しようと思い今回の記事からアナリティクスの画面は無しです。
そんなこともあって今回の記事でブログ運営報告は最終回となります。(いずれ復活するかもしれないけどね。)
この記事の目次です!
2015年8月の感想
8月の暑さに耐えれるか心配でしたが、終わってみれば何とか耐えれたね。というのが率直な感想です。
ブログは毎日更新を継続することができました。クソ記事をいくつか生み出したかもしれませんが、上京して就職したけど退職するか悩んでいる人へのように攻めた記事も書けました。
後ほど書きますがページビュー(PV)は目標を達成できたので目に見える数字としては頑張れたと思える1ヶ月でした。
目標確認
8月の目標は「月間23,000PVを達成」でした。
今はPV数を公開していいのか分からない状態なので詳細は伏せますが、目標を大幅に上回り約27,000PVくらいでした。
月間10万PVブロガーへの憧れが強くなる最近という記事を書きましたが最近は月間10万PVを目指すべき1つの目標としています。
今回でブログ運営報告記事は最終回なので9月以降の目標は書きませんが、常に目標を設定して達成できるように今後も日々頑張りたいと思っています。
ブログ運営報告記事の意味
前にも書いた通りアドセンス停止祭りがあって、ブログ運営報告記事(アクセス報告記事)を書くことをやめるというブロガーさんが何人かいました。
私は他のブロガーさんのブログ運営報告記事を読むことで同じブロガーとして自分のモチベーションをアップさせていました。でもブログを読んでくれる読者のことを考えればブログ運営報告記事は無くてもいいという考えも今回の件で感じました。
そこで私もこの記事を最後にブログ運営報告記事は最終回とします。2014年10月~2015年8月と11記事書きました。読み返してみると色々思い出すことがあります。
ブログ運営報告記事は、自分が書いた記事は自分の思いでの蓄積、他のブロガーさんが書いた記事は自分のモチベーションアップの要因でした。
今回で最終回ですが、ブログ「フリライ」はまだまだ続きますので今後もよろしくお願い致します。月間10万PVを達成できた時は一夜限りの復活で書こうかなと思っています。(いつになるのだろう・・・)