澄みきるサイダーのグレープとオレンジを飲んだ感想は不思議
三ツ矢の「澄みきるサイダー」のグレープとオレンジを早速飲みました。
これですね。
まずはグレープ。
次にオレンジ。
これはアサヒ飲料株式会社が「三ツ矢」ブランドの新商品として発売した、「アサヒ 三ツ矢 澄みきるグレープサイダー」と「アサヒ 三ツ矢 澄みきるオレンジサイダー
」です。
透明の理由は?
グレープとオレンジのくせに見た目は透明で中身だけなら普通の三ツ矢サイダーと比較できないくらいです。
それなのに匂いはしっかりしているので、透明なのにグレープの香りやオレンジの香りがする不思議な感覚です。
透明の理由は、「透明果汁」というのを使用しながら着色料を使用しないことで実現できているようです。
パッケージにもしっかりと「着色料不使用」と書いてあります。
感覚的なことだと思うのですが、透明だと何だか体に良いような気がしますね。
飲んだ感想はどうなのよ?
飲んだ感想は炭酸が強いけどグレープまたはオレンジの味がしっかりしていて美味しいです。
甘すぎずアッサリとしているので喉が渇いた時にグビグビっと飲みたいくらいですよ。
ツイッターでも美味しいという意見がチラホラありました。
澄みきるサイダー、グレープもオレンジも普通に美味しかった。これ味どうこうよりビジュアル勝ち的な…パッケージデザインの透明感の誘惑に負けるう
— msk (@misaki_27) 2016年3月22日
今日発売の澄みきるオレンジサイダー美味しかったー(^-^)
— かずなり (@katuchiyan0107) 2016年3月22日
澄みきるサイダー美味すぎてグレープとオレンジ両方買ってきちゃったよ
— りょうた (@ff_kh_mgs) 2016年3月22日
一方で味が薄いという意見も…。
澄みきるオレンジサイダー飲んだけど後味がないです
なんか味うすい— 塩だれ (@siodare_game) 2016年3月22日
澄みきるオレンジサイダー、味薄いねん
— 神樂 (@EngetuRF) 2016年3月22日
確かにファンタグレープとかファンタオレンジと比較すると味が薄いと感じるかもしれませんが、個人的には甘さ控えめでアッサリ感を意識したのかと。
まあ好みは人それぞれでですが、ダメってほど不味いわけでもありませんので一度飲んでみる価値はあると思いますよ。