阪神ダート2000m出走頭数10頭の1番人気の勝率
2016年12月28日の阪神10Rを予想しました。
私の予想はこんな感じです。
◎本命:⑨ヨヨギマック
〇対抗:⑩ドコフクカゼ
▲単穴:③オリオンザジャパン
〇対抗:⑩ドコフクカゼ
▲単穴:③オリオンザジャパン
予想内容ですが、出走頭数が10頭と少なかったので3頭くらいまで絞って馬連ボックスで勝負しようかな~。なんて考えていました。
単勝オッズ1.8倍の圧倒的1番人気①ミツバも能力的には強いと思ったのですが理由があって最終的には切りました。
- 阪神ダート2000m出走頭数10頭で1枠1番の成績
- 阪神ダート2000mの父カネヒキリの成績
- 逃げそうだが内枠から逃げられるのか?
などなどを理由に最終判断は切りましたが、終わってみれば結果は1着でした。
同コースの重賞シリウスSで4着の実績とこの人気を考えれば切るという判断が結果的に間違えだったわですが「阪神ダート2000m出走頭数10頭の1番人気」という条件でどうだったのだろうと考え直してみました。
過去の成績を調べてみました
阪神ダート2000m出走頭数10頭の成績を人気別に調べてみました。
約7年間で該当レースが9レースと母数が少ないデータにはなってしまいますが、「6-0-1-2」と9戦中6戦は1番人気が勝っていますからやっぱり1番人気は圧倒的の成績ですね。
ちなみに、1番人気が勝っている6レースは全て1番人気の単勝オッズが1倍台です。
何が言いたいかというと、以前に「ダート出走頭数10頭以下で単勝オッズ1倍台の成績が凄い」という記事を書いたのですが、やっぱりこの条件で1番人気は軽視できないということです。
予想の時にはこの記事のことを忘れていました・・・。ダメですね。
ダートで出走頭数が少なく1倍台人気の場合
ダートで出走頭数が少なくて単勝オッズ圧倒的1番人気がいるような時はこの記事を思い出して頂きたいです。
さらに言えば、ダートで出走頭数が少ない場合は「厩舎」の成績を調べることも大切です。
例えば今回のレースで勝ったミツバは加用正厩舎ですが、今年の出走馬で出走頭数9頭立てレースの成績は「2-0-1-0」でした。
- 07月09日函館6R 1番人気1着 サザンボルケーノ
- 10月15日京都5R 5番人気1着 ゲンパチケンシン
- 12月11日阪神9R 8番人気3着 シャンパーニュ
参考までによろしくお願い致します。