【つみたてNISA】12ヶ月目 +32,184円(+10.65%) と世界的に下げ相場なので少し減少
毎月の報告記事で自分の備忘録でもありますが、
つみたてNISA気になるけど、実際はどうなの???
そんな方へ向けて私の実体験を書いていますので、良ければ参考にしてみて下さい!
2020年12月に「つみたてNISA」を始めましたので、現在で12ヶ月目となりますが、現時点で302,000円を「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」というのに投じました。
運用状況はタイトルの通りですが、12ヶ月目の現時点では32,184円の利益で+10.65%という状況です。
ブログで記録付け始めた2021年4月(5ヶ月目)から毎月の成績はこんな感じとなっています。
年月 | 投資金額 | 損益金額 |
---|---|---|
2021年11月 | 302,000 | 32,184(+11%) |
2021年10月 | 272,000 | 40,792(+15%) |
2021年9月 | 242,000 | 12,052(+5%) |
2021年8月 | 212,000 | 21,516(+10%) |
2021年7月 | 182,000 | 14,883(+8%) |
2021年6月 | 152,000 | 14,502(+9%) |
2021年5月 | 122,000 | 7,531(+7%) |
2021年4月 | 92,000 | 6,835(+7%) |
毎月の月初に先月時点の成績として記事を書いてますが、その時点でいくら投資していて、いくらの損益なのか?を示した表となっています。
最近、南アフリカでコロナウイルスの新種としてオミクロン株が見つかったことにより、世界的に下げ相場なので前月比で見たら含み益は減少しました。
少し前は含み益が40,000円くらいの時もあったので、記事を書く時点の相場次第というのはありますが、とりあえず現状はこんな感じです。
つみたてNISAでS&P500への投資も実験で始めましたが1年経って、結果的には含み益という結果で今に至りました。
貯金も兼ねて毎月30,000円を投じてきましたが、ありがたいことに最近は株の売買も少し好調なので、来年以降も引き続き続けようと思います。
ただ、どこかでドカンと投資したい株が表れた時には、つみたてNISAを売却して株へ資金を回そうと考えています!
過去の記事も紹介までに貼らせて頂きます。
投資を始めるなら楽天証券がオススメ!私もメインで使っています!