普通の会社員が「つみたてNISA」に挑戦15ヶ月目+24,774(+6%)
毎月の報告記事で自分の備忘録でもありますが、
つみたてNISA気になるけど、実際はどうなの???
そんな方へ向けて私の実体験を書いていますので、良ければ参考にしてみて下さい!
2020年12月に「つみたてNISA」を始めましたので、現在で15ヶ月目となりますが、現時点で392,000円を「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」という投資信託に投資しました。
運用状況はタイトルの通りですが、15ヶ月目の現時点では24,774円の利益で+6%という状況です。
まだ利益を確定したわけではなので現時点で売れば結果として利益が出るということになります。
ブログで記録を付け始めたのが2021年4月(5ヶ月目)からなのですが、それ以降の現在に至るまでの成績はこんな感じです。
毎月の月初に報告記事を書いてますが、その時点でいくら投資していて、いくらの評価なのか?を示したグラフとなっています。
オレンジ色の線が青色の線より上なので利益が出ています。
オレンジ色の線が青色の線より離れていると利益が大きく近づいていると利益は小さいことを意味しますので、今回は大きく利益が減っていますね。
先月の報告記事を書いた時は+11%だったので、それと比較すると今回は+6%なので利益だった部分はガクッと落ちています。
長期目線での投資なので、損をしてないだけ良いだろうと考えるようにしています。厳密に言うと長期目線だからこそ必要な利益のラインというのもあるのですが割愛です。
世界で見るとロシアがウクライナへ侵攻という現状もありS&P500も影響を受けているとは思うので、こういう下落で一喜一憂しないように気持ちを強く持つことが投資には必要なのかなと思う今回の成績です。
少し話は変わるのですが、自分は投資を始めてから国内や世界のニュースにも興味関心を持つようになったのですが、それは個人的に凄く良いことだと思っています。
まだ投資を始めていない人には、「銀行に預けるくらいなら投資をした方が良いですよ。」というスタンスで投資をオススメしていますが、実はその先にはニュースに興味や関心を持ったり知識が増えたりと、他にも得られることが多いと思っています!
過去の記事も紹介までに貼らせて頂きます。
投資を始めるなら楽天証券がオススメ!私もメインで使っています!