友達が都会に出て変わってしまい接し方が分からない方へアドバイス

公開日: 

私は19歳で島根から東京へ上京したので、きっと学生時代の友達は今の自分を見たら「変わったな」と思うかもしれません。

自分自身が都会に出て変わったかどうか分かりませんが、都会に出たことで変わったと思われるのは可愛そうなので、ちょっと書かせて下さい。

握手
photo credit: Handshake – 2 men via photopin (license)

都会に出て変わったことに自覚していない

友達が都会に出て久しぶりに会ったら何か変わっていた。と悩むあなたへ、「安心してください、変わっていませんよ!」と言いたい。

中には都会に染まって人が変わった人もいるでしょう。でも多くの人が生活環境が少し変わった程度のことです。

そして友達は自分が変わったとも思っていないし、俺って都会人だぜーと意識しているわけでもありません。

人って不思議で違う環境で生きている人のことを無意識に線引きします。

国籍が違っても同じ人間

国籍が違う人が良い例です。

国籍が違う人も同じ人間なのに無意識に外国人と思いながら接しています。同じ人間だと思って接する人は少ないです。

生きている環境が違うだけで無意識に線引きしたり、線引きされたりと人は知性があるだけに難しい生き物ですね。

環境が変われば考えも変わるけど人は変わらない

都会に出て友達が変わってしまった。

生活する環境が変われば人は考え方も変わってしまいます。これは仕方ないことで誰が悪いってことではありません。

※もし、その人が自分の意思とは異なり上京したのなら、上京をさせた人が悪いと思いますけどね。

考え方が変わってしまった友達も根底の考えや人としては何も変わっていないはずです。だから昔と変わらない接し方が一番良いと思いますよ。

それに友達も久しぶりに懐かしい気持ちになれるかもしれませんよね。

上京って良いことなのかな?

ここからは自分の愚痴+疑問なので興味ない方はスルーして下さい。

上京って良いことなんですかね?

自分は上京してみて(正しくは上京させられて)思ったことですけど、地方より都会の方が勝っているということは間違いだと分かりました。

上京する前は地方より都会の方が勝っていると思っていましたが、それは経済力だけで全体で考えれば地方と都会どちらが良いかの結果は引き分けです。

だから「上京=挑戦」って美学のように語られますけど、上京することが人生に良かったかどうかは結果論でしか判断できないですからね。

すいません、愚痴でした。



ご愛読ありがとうございます!

よければシェアとツイッターのフォローもよろしくお願い致します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加