どこでも通用する人は転職でも成功する

公開日:  最終更新日:2018/02/04

社会人となり働き始めて、それなりの時間が経ちました。

私は客先のオフィスで働くような仕事なので、人の入れ替わりが頻繁に行われる現場というのを見てきました。

そんな中でどこでも通用する人を何人か見て、自分も同じようになりたいと感じることが多々ありました。

今回は『どこでも通用する人』をテーマに私の考えを書きますので、よければ参考にして下さい。

どこでも働けないと生き残れない危険性

個人で仕事をするめの道具

以前、一緒に仕事をして凄いと思った方が飲みの席で「君の働くこの場所は業界でも底辺だと思うよ…。」っと言ってきました。

自分も一生懸命働いているので、普通は嫌味に聞こえる発言かもしれませんが、この方が言う言葉だから嫌味ではなくアドバイスとして受け止めました。

その方が言うには、この場所は業界でも底辺だと思うから、数年後の自分がこの場所でしか生き残れないのなら危険だ。自分も来年度には別の場所へ転職するから、君も将来を考えて毎日を過ごすべきだ。っとのことです。

結局、その方は中途採用で入ったのにも1年後には転職されました。

これは推測ですが、その方の能力を考えれば一カ所でしか生き残れないということで悩むようなレベルの方ではありませんでした。つまり、飲みの席でしたが、私への本気のアドバイスだったと自分は受け止めました。

一カ所(今の職場)でしか生き残れないのは危険です。

どこでも通用する人を目指す

どこでも通用する能力の高い人は同じ場所に居続けることもなく、レベルアップを求めて挑戦を新たな場所へ移します。

そういう人を見てどう思いますか?

たとえば中途採用で入ってきたのに1年で転職した人に対して、1年で転職だなんて迷惑だという人もいれば、あの人は能力が高いから当然だという人もいます。

私の考えは間違いなく後者で、能力が高い人が底辺のような場所に居続けるわけないと思います。能力高い人を確保できたのに、出て行かれて迷惑だという人って…(失礼な表現になるためNG)

そういうことで、一カ所でしか生き残れないのは危険だから、そのためには「どこでも通用する人」を目指すべきです。

どこでも通用する人は転職も簡単?

私は転職の経験はありませんが、転職した人の話を聞くことが好きで飲みの席を利用して色々と情報収集をしています。

あくまで聞いて自分で思ったことなんですけど、転職って大変なイメージだと私は思っているのですが、転職した人の中には転職なんて簡単だよ。っというような表現をする人もいました。

結局どこでも通用する人は人として好かれるので転職した先でもある程度のことは出来ます。つまり、どこでも通用する人は転職も簡単というよりは、転職した先でも上手くやれる可能性が高いということです。

世渡り上手=どこでも通用する人

以前、高校生の妹が「私は学力に自信は無いけど、挨拶とかしっかりするから就職できるわ」と言っていました。

まあ兄として、就職とはそんなに簡単ではないと言ったのですが…、実は納得できると思う点もありました。

っというのも、たとえば色々な取引先を相手に仕事していても、どの取引先相手とも上手くやっていけるような人っているじゃないですか?

結局そういう人って人として好かれる能力が高くて、仕事の能力が無くても上手くやっていける人もいます。

世間では世渡り上手なんて言いますが、結局は世渡り上手ってどこでも通用する可能性の高い人のことですよね。

そういう意味では、人として好かれるために自分を磨いていれば、一カ所でしか生き残れなくて危険を感じても、どこでも通用する力を武器に転職という選択肢だってあります。



ご愛読ありがとうございます!

よければシェアとツイッターのフォローもよろしくお願い致します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加