ブログで大切なのは、読者に読んで良かったと思って頂くこと。

公開日: 

ブログを書き始めて約6年経ちました。

これくらい続けていると、ブログを書く上で大切なことが何となく自分の中で決まっていきます。

まだまだ未熟な部分はありますが、心掛けているのは「読者に読んで良かった」と思って頂くことです。

このことについて、改めて気づかされたことがありましたので書きます。

病院の診察で感じた違和感

先日、急遽病院へ行くことになったので、電話をしてみると診察するのでこの時間に来て下さいと時間を指定して頂きました。

その病院は予約制なので、当日急に連絡した私は他の予約している患者さんの間で診察してもらうような感じでした。

その時のツイートがこちら。

診察を受けて思ったことは、次の予約している患者もいるから早く診察を終わらせようという感じでした。

予約制の病院なので、当日飛び入りで診察をして頂いた私は計画外の患者だったことでしょう。

私も仕事をしている立場として、計画外の出来事が厄介なのは分かります。

でもね…。

目的を間違えたら信用を失う

お医者さんはにとって診察の目的は、「診断治療を終えること」なのか「患者が納得して頂くこと」なのかどちらなのでしょうか?

こう考えた時に、自分のブログにも同じことが言えるなと気付きました。

自分がブログを書く目的は、「人を集めて読んでもらうこと」なのか「読んでくれた読者に納得して頂くこと」のどちらなのか改めて考えました。

正解は、読んでくれた読者に納得して頂くことです。

これを見失ったらダメですし、間違えると信用も失っていくのかなって考えています。

読者に良かったと思って頂くためには?

でわ、読者に読んで良かったと思って頂くにはどうすればいいのか?

正直言うと自信のある正解はまだ分かっていません。でも、これまでの経験で今正解だと思うことは「自分のメッセージを読者に届けること」だと考えています。

自分の思いをブログに書いていますが、読んで頂いた方に賛同して貰えない時もあるでしょう。

それでも、「私の考えはこうですよ。」というのが読者に届いて、読者が私のような考えもあるのかと思って何かを考えて頂けるのなら、それは自分のメッセージが届いたことになります。



ご愛読ありがとうございます!

よければシェアとツイッターのフォローもよろしくお願い致します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加