システムエンジニアがこれからの時代に生き残る方法
システムエンジニアという職業はこれからの将来を考えても大切な職業です。
しかし、現在のシステムエンジニアは苦境に立たされていると私は感じています。
IT業界は人手不足に悩む企業が多い中で、時代の流れはシステムエンジニアを必要としているのでバランスが完全に崩れています。
自分も現役システムエンジニアとして、今後どうすればシステムエンジニアは生き残れるか考えてみました。
システムエンジニアの今後が不安だと感じている人や、どうやって生き残っていくべきか悩んでいる人へ読んで頂きたいです。
他社システムに関わるシステムエンジニアは厳しい
システムエンジニアと言われる人達は大きく2種類に分かれます。
2.他社システムのメンテナンス
この内、2.他社システムのメンテナンスに関わるシステムエンジニアは正直厳しいと思います。
(※あくまで私の予想として厳しいということです。)
理由としては、他社の商品を管理するためのシステムエンジニアは悪く言えば使い捨ての駒です。
実際はそんなことない職場が多いのが実態なのでしょうが、他社のシステムを管理するというのは労働力の提供なので悪く言えばそうなってしまうのは仕方ないです。
規模の大きな企業のシステムを規模の小さな企業のシステムエンジニアが世話するというのは、規模の小さな企業のシステムエンジニアが苦労する構図です。
私がIT業界で働き始めて感じたことなのですが、システムやサービスを管理する人や提供する人がどれだけ愛を持って関わっているかというのは凄く大切なことです。
自社システムがあればベストだが無いなら…
自分の会社に自社システムがあれば、それはビジネスにおける商品となるので自社のシステムエンジニアとして今後の将来を考えることができてベストです。
逆に自社システムを持っていない企業のシステムエンジニアは何かしら考えないと危険です。
他社システムを管理するためのシステムエンジニアって将来はどうでしょうか、不安というか明るい将来は期待できないと感じます。
自社ではなく他社で働いているわけですから、他社の方針が変われば影響を受けますし、現場で働く従業員はどんな気持ちでしょうか?
自分達の頑張りは自社ではなく他社の商品の価値を高めることになります。
私はIT業界で働いてみて、他社のシステムに関わるシステムエンジニアは苦悩する働き方だと感じました。
システムエンジニアとして価値を高める
システムエンジニアの今後を考えた時に、1番ベストなのは自社システムに関わることです。
しかし、自社システムを持っていない企業の場合は、システムエンジニアとして自分自身の価値を高めることです。
私はシステムエンジニアとして働いていますが、自社システムではなく、他社システムを管理する立場で働いています。
これまで書いた通りですが、今の自分は良い状況ではないので自分自身の価値を高めることにしました。
ただ、システムエンジニアとは別の道を選びました。
これは人それぞれなので、システムエンジニアとして進みたい人はシステムエンジニアとして自分自身の価値を高めるべきです。
大切なのは自分自身の価値を高めるということであり、個人というのが1つのテーマです。
システムエンジニアとして個人で働きたいならITエンジニアの無料カウンセリング【ポテパンフリーランス】というサービスがあります。
ポテパンはフリーランスやIT技術にも詳しいコンサルタントがサポートしているため、初めての方でも安心して案件獲得が可能です。
経験が少ない方でも、まずは無料カウンセリングを実施してサポートを受けてはどうでしょうか?
参考までに、ポテパンでは無料カウンセリングだけではなく【ポテパンキャンプ】という実践研修もやっています。