自分の馬券スタイルを見直して極める

公開日: 

最近ブログで公開している予想が好調です。

06月06日:【予想】2015年6月6日東京8Rアールプロセス

06月28日:【予想】2015年6月28日函館7Rロケットダッシュ

07月12日:【予想】2015年7月12日函館7Rキョウエイハピネス

直近3レースは全て本命馬が1着でした。単勝で買えば良かったと買い方に後悔はありますが予想は好調です。

自分を見る
photo credit: dampoint via photopin cc

好調の理由は?

今年はスタートから不安定な予想が続き悩む時期もありました。

悩んだ末にブログで競馬予想書くことを基本的にやめますという選択をしましたが結局ブログでも予想を書いています。

ブログで競馬予想書くことを基本的にやめますブログで競馬予想書くことを基本的にやめます

「基本的にやめます」と書きましたが「完全にやめます」とは書いていませんからね。(うわー、言い訳。)

最近好調な理由は昨年の予想方法に戻したことです。

自分の馬券スタイル

ブログで予想の公開を始めて昨年時点である程度の形を決めました。

当初今年の目標はある程度の形が決まった予想方法に新たな肉付けをしてパワーアップさせたいと考えていました。

予想数を増やし、血統を取り入れ、穴馬も狙うようになりました。

ですが、新しい要素を取込む度に悩みは増え、ある程度の形になった昨年までの予想方法へ上手く取込めませんでした。

結果的に少しずつ昨年に戻していったのが最近の予想です。自分の馬券スタイルが重要だと改めて認識しました。

馬券スタイルを見直す

あたなも自分の馬券スタイルがありますよね?

勉強や仕事と同じで馬券で結果を残している人は自分の馬券スタイルをしっかり確立しています。

【余談】高校生の時の友達

少し余談です。

私が高校生の時にテストで良い点を取る友達がいました。

その友達にどういう勉強方法かを聞いてみると、答えは「一夜漬け」でした。

一夜漬けと言っても暗記が必要な教科や、基礎さえ覚えていれば良い教科など、独自の理論で教科毎に攻略法があるようです。

欠点として、一夜漬けによる学習ではテストで良い点を取れても、その後の知識としては残らない。ということまで理解して友達はこの方法を使っていました。

確かに進学校ではなかったので、定期テストで良い点を取るためには良い選択肢の1つかもしれません。

一夜漬けなので12時間以上勉強を続けてとにかく覚えるという方法です。実際に私も真似してみましたが撃沈です。

私には一夜漬けは適していませんでした。

この時に学んだことは、人それぞれ適した方法が存在するので、成功している誰かの真似してうまくいくとは限りません。これは競馬でも同じです。

本題に戻ります

おっと、失礼。昔話をしてしまいました。

話を戻します。

自分に合った予想の仕方や馬券の買い方を見つけて下さい。

私は馬の能力重視で過去成績やレース映像から予想を組み立てます。馬券の買い方は単勝か複勝または単複で勝負します。

自分に合った方法が何か?こればかりはあれこれ実際にやってみないと分かりません。

時には今の馬券スタイルを見直しながら新たな要素を取り入れることも正解です。

私も自らの馬券スタイルを極めていきます。



ご愛読ありがとうございます!

よければシェアとツイッターのフォローもよろしくお願い致します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加