システムエンジニア就職先の判断基準を説明

公開日: 

どうも、システムエンジニアの@tanesho42です。

私はプログラミングに興味を持ち、IT業界へ進むことを決めて、現在は一応システムエンジニアのような仕事をしています。

システムエンジニアとして働き約10年経ちましたが、この10年でIT業界の実態やIT業界で働く人達を見てきました。

そして、私の中でシステムエンジニアになりたいなら、こういう就職先を選ぶと良いという判断基準ができました。

これからシステムエンジニアを目指す人のお役に立てればと思い、私の考えるシステムエンジニア就職先の判断基準について書きます。

よければ参考にしてみて下さい!

システムエンジニアになりたい理由は?

自分の進路とは

まず最初にシステムエンジニアになりたいと思う理由は何か?を改めて考え直すことをオススメします。

理由としては、本当にシステムエンジニアになりたいのかどうか?その意思を再確認して頂きたいからです。

私の場合は、プログラミングに興味を持ちIT業界という道を選びましたが、あまりにも軽率な判断だったと今は後悔している部分もあります。

 

プログラミングに興味を持ちましたが、寝食を忘れるほど夢中だったわけでもないですし、他のことをやってみたらそっちに興味を持った可能性だってあります。

「システムエンジニアになりたい!」その気持ちはどれだけ本気なのか?

もし、それほど本気ではなくて自分が選べそうな選択肢だからシステムエンジニアを選んだだけなら、まだ遅くないので別の選択肢も考えた方がいいかと。

まずはそこからです!

 

興味あるシステムに関われる就職先を選ぶ

オフィス職場

システムエンジニアになると決めたら次は就職先選びになります。

企業としての評判や福利厚生など、従業員のことを考えているかどうかは当然ですが判断基準として大切です。

それに加えてシステムエンジニアという目線で、その企業が扱っているシステムに興味が持てるかどうかを判断基準として下さい。

 

例えば、私はサッカーが好きなので、就職した先がサッカー関係のシステムを扱う会社なら、興味を持って楽しく働けそうです。

しかし、就職した先が野球関係のシステムを扱う会社なら、興味はないので苦痛を感じながら働くことになりそうです。

 

希望だったIT業界には入れたけど、そこは興味を持って楽しく働ける場所ではなかったと後悔する人は、IT業界に入ったことが間違いだったわけではありません。

同じIT業界でも自分が興味を持てる分野に関わる企業に就職していれば、また違った感じ方をしたはずなので業界選びではなく就職先選びが間違いだったのです。

 

システムエンジニアは世話をする仕事

システムエンジニアは世話する仕事

システムエンジニアという仕事って名前の響きはよく聞こえるかもしれませんが、あえて悪く言うなら「システムの面倒をみて世話をする仕事」です。

システムエンジニアと言っても、実際の仕事内容は幅広いので全員が世話をする仕事ということではありません。
色々な人がいるなかであえて悪く言うなら世話役ってことです。

 

システムエンジニアってシステムの設計・開発をする「新しい物を作り出す立場の人」と、システムの維持管理・保守をする「既に作られた物をメンテナンスする立場の人」に分かれます。

もちろんシステムが正常に稼働するためにシステムエンジニアという仕事は大切ですが、やっぱり世話役でしかないという点に苦労するというのが個人的な意見です。

 

システムの世話をすることがシステムエンジニアの仕事なので、興味のあるシステムに関わる企業を就職先に選ぶことは必須です。

自分がその企業に就職してどんな仕事をするかまでイメージをして就職先を選んでください。

IT業界の企業に就職できれば良いのではなく、IT業界で興味が持てる企業に就職できればできれば良いです!

 

SES契約をしている会社は就職先として要注意

注意危険

IT業界にはSES契約という形態の働き方があります。

システムエンジニアリングサービス契約と言って、システムエンジニアの能力を契約の対象とすることです。

SES契約のイメージ図

イメージはこんな感じで、自分の会社ではなく客先の企業に出向いて常駐して働くことです。

自社システムを持っていない企業とかが労働力を売り物としていることを入社しか手から知ったというケースもよくあるようです。

SES契約のメリットは就職先が中小企業だとしても大手企業勤務先として働くことで、自分の会社の規模を超えた環境で仕事ができます。

しかし、SES契約というのはやはり労働力をビジネスの商品としているので、こういう会社には就職をしない方がいいです。

就職先の企業は他の会社に常駐して勤務することがあるかどうかは事前に確認して下さい。

SES契約をしている会社は就職先として注意!!!

 

システムエンジニアとして就職先の判断基準

会社オフィスビル

前でも書きましたが、その企業が扱っているシステムに興味が持てるかどうかを判断基準として下さい。

これがこの記事で一番伝えたかったことです!

 

就職先を選ぶ時の判断基準って人それぞれだと思いますから何を優先するも自由です。

だた、判断基準の中に「就職先の企業が扱っているシステムに興味が持てるかどうか」というのは入っているでしょうか?

もちろん給料や労働条件も凄く大切な判断基準なので絶対に妥協するべきではありませんが、就職が決まった働き始めた時の自分を想像して仕事に興味を持って働けるかも凄く大切な判断基準です。

システムエンジニアとして就職するなら、自分が興味を持てるシステムを扱っている会社です!



ご愛読ありがとうございます!

よければシェアとツイッターのフォローもよろしくお願い致します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加