【仕事の話】関わろうとしないSEって何なの?

公開日: 

このブログへアクセスがあった検索キーワードを見ていたら「関わろうとしない SE」というのがありました。

自分は一応SEなので、この世界のどこかに疑問を感じている人がいあるなら個人的な見解にはなりますが書こうと思います。

最初に断っておくと、その時の状況もありますし各々言い分があるので何が正解というのを明確にするのは難しいです。

それを踏まえて自分なりの結論ですが、大変な思いをするから関わりたくないと思っているからではないでしょうか?

 

例えばですけど、トラブルが発生して周りが困っている時に自分の知識や経験で関わって助けられるかどうか?まずはここが1つの分岐点です。

自分の知識や経験では関わっても正直分からない、紐解いて解決に進まないといけないような状況は正直に言うと「うわ関わると大変だな」と思ってしまうのは仕方ないです。

それでも親身になって分からないなりにも協力してくれる人もいますし、大変だからと関わろうとしない人もいるでしょう。

分からないから関わりたくない、こういう人です。

 

次の分岐点ですが、自分の知識や経験で関り助けられるだろうけど「大変そうだから関わりたくない」と言う人もいるでしょう。

人としての良心とか考えたら、そこは大変でも関わっていこうよと思うのですが、実際の職場ではこういう人もいます。

分かるけど大変だから関わりたくない、こういう人です。

仕事会議

このように2種類の方がいるかなと思います。

1.分からないから関わりたくない人
2.分かるけど大変だからか関りたくない人

 

最初にも書いた通り、その場の状況や職場の雰囲気もあるので何とも言えないのですが、「関わろうとしない SE」について考えた結果はこんな感じです。

検索してくれた方の疑問解決になれば嬉しいですけどね、個人的な意見を書いて役に立つかな???

最後に少し話が逸れるかもしれませんが、そもそも仕事の多くは人と人が関わって成り立っているので、関わろうとしないという姿勢はあまり良くは見えないです。

しかし、出来る・出来ないの線引きはありますし、協力的な姿勢を取れない理由があってのことなら仕方ないという場面も少なからずあります。

私も社会人として10年少しになりますが、状況次第で正解が違うというのが本音なので、仕方ないと思える余裕を持てるように自分を成長させることで、なるべくどんな状況にも対応できるように自分を高めようというのが今時点の答えです。



ご愛読ありがとうございます!

よければシェアとツイッターのフォローもよろしくお願い致します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加