特別なスキルも持っていないシステムエンジニアの将来とは?
自分の職業を名乗る時は「IT業界の会社員」と言うようにしています。
以前は「システムエンジニア」と名乗るにしていたましたが、 自分はシステムエンジニアと名乗るレベルもないと感じて変えました。
自分が今の仕事に就いたのは、プログラミングを学んだ時に何かを作るということに楽しみを感じたからです。
しかし、実際の仕事内容というのは既に出来上がったシステムの保守・維持管理ということからスタートしました。
そんな状況で働いていると、システムエンジニアみたいな仕事しているけど特別なスキルも持っていないので不安という状態で今に至ります。
システムエンジニアの仕事とは?
そもそもシステムエンジニアという仕事は何をするのか?
自分の考えとしては次のようなことです。
・システム開発における上流工程。
・プロジェクトの予算人員や進捗管理。
システムを作るための開発というよりは設計がシステムエンジニアの仕事だと思っています。
しかし、実際の現場ではこうした区分けがしっかりと行われておらず、全員で設計もするし全員で開発もする職場も多く存在するということは働いてみて分かりました。
システムエンジニアとして自分がやった仕事
そもそも自分がシステムエンジニアと名乗ってはいけないような気がしますが、最初は自分のことをシステムエンジニアだと思いながら働きました。
実際の仕事内容は様々でした。
・バグ対応のため仕様書とPGの修正
・プログラムの動作確認テスト
・既存システムの導入打合せ
・既存システムの現地導入対応
・既存システムを別言語で再開発
列挙するとこのような感じです。
特に最初の方はユーザーからの問い合わせ対応という仕事が多かったのでプログラミングが好きでこの仕事を選んだ自分としては理想と現実の差が大きかったです。
そして色々なことをやり今に至るのですが、今の心境はシステムエンジニアみたいな仕事しているけど特別なスキルを持っていなくて不安です!
何かを作れるスキルがないと将来厳しい
今どんな状況に置かれているかは人それぞれだと思いますが、将来を考えた時に必要なことは何かを作れるスキルです!
自分の場合、今担当しているシステムについてならソースを読んで解読もできますし、修正をしたければ何かしらできます。
おそらく別のシステムだとしても同じ言語で書かれていれば何となく解読することは可能だと思います。
しかし、あくまで既に作られたものを解読することが可能なだけであり、新しく何かを作り出すということに関しては全く自信がありません。
これではダメで何か新しい物を作り出せるスキルというのは絶対に必要です!
自分は何が提供できるか?誰かの役に立つ!
今の仕事で自分が喜びを感じるのは人の役に立ったと思える時です。
前でも書きましたが今の仕事に就いたのはプログラミングによる創作を仕事にしたかったからというのが理由になります。
でも働きながらプログラミングへの興味関心も変わっていき、今では人の役に立つことが1つのテーマとなりました。
システムエンジニアとしてでもいいですし、それ以外でもいいですが、自分は何が提供できて人の役に立てるのか?
突き詰めていくのはそこなのではないかと今は考えています。
あるツイートを2つ貼ります。
よくお話してるショウさんの記事。
SESと派遣の違い、説明が分かりやすすぎるwSES(システムエンジニアリングサービス)とは?分かりやすく解説 https://t.co/6usx2CoI6s @tanesho42さんから
— YUUKI@転職エンジニア (@bitcoinjpnnet) 2018年11月5日
またブログでの競馬記事も書いていただきたいです。
待ってます。— Chelsea@競馬ブロガー (@CHELSEA20160928) 2018年12月5日
自分が都合よく解釈しているかもしれませんが、自分が人の役に立てるなと思えて嬉しかったツイートです。
システムエンジニアとして特別なスキルを持っていない人は、自分は何が提供できて人の役に立てるかを考えることから。
人の役に立てると思ったことが見つかったら、それを頑張ればいいと思いますし、それがシステムエンジニアという枠を超えていたとしてもそれは問題ないです!