軸がブレない生き方で結果を求めます

公開日: 

先日、ツイッターでよくアドバイスして頂いている方に、このブログに関する質問をしました。

色々教えてもらう中で「軸がブレない」ことの重要性を改めて感じました。

これはブログだけでなく人生にもあてはまることなので今回は書かせて頂きます。

桜

「軸がブレない」ことの重要性

私は自分という軸をしっかり持って生きようと思い毎日を過ごしています。

これまで生きた経験で分かったことですが、自分の軸をしっかり持っている人は人に流されることなく自分の道を生きていました。

人に流されることなく自分で考え決めた選択肢を生きる。これって凄く大切なことであって凄くカッコいいことです。

だから私も自分の軸をしっかり持って生きようと22歳の時に決めました。

22歳までは人に流されていた

22歳の時に自分の軸を大切にしようと意識しましたが、それまでは周囲を気にして人に流されてしまうような人間でした。

人に流されていた時期は今思えば後悔が多いですけど、当時は目の前のことで精一杯だったし未熟な自分ができる生き方でした。

そんな私が変わったキッカケは色々ありますが、あれこれ考えた末に人に流されていては自分が後悔すると気付いたからです。

嫌なことは断らないと自分が後悔しますよ。

以前、仕事で出会った人に頂いた貴重なメッセージという記事を書いたのですが、これは自分が変わろうと思ったキッカケの1つなので参考までに。

仕事で出会った人に頂いた貴重なメッセージ仕事で出会った人に頂いた貴重なメッセージ

間違いを正当化することはダメ

「人に流されない生き方」を意識すると時には周囲から孤立してしまう可能性もゼロではありません。

気をつけて頂きたいのが「人に流されないとは自分が正しい」ではありません。

自分の意見と人の意見が異なった時に、一方的に自分の意見が正しいから人の意見は聞く耳持たず人に流されない生き方というのは間違っています。

正しくは、自分の意見と人の意見どちらが正しいかよく考えて、それでも自分が正しければ自分の意見を押し通す、自分の意見が間違っていれば間違いを認めて人の意見を取り入れる。

本当に正しいと思うことはどちらか考えることが人に流されない生き方であって、自分の意見が間違っているのに正当化するのは人に流されない生き方ではありません。

自分の軸をしっかり持っていれば、判断をする時の基準が明確になります。もし人の意見が正しいなら取り入れて自分の軸に磨きをかけて軸を成長させていくのです。

軸がブレないために意識すること

22歳に自分の軸を大切にしようと思ってから意識していることがあります。

他にも考えれば色々ありますけど根幹の重要だと思うことは今の時点でこの2つです。

1.自分を理解する

自分の軸をしっかり持つなら自分のことをよく理解していないとダメです。自分を理解することで軸を作るための様々な基準が決まります。

たとえばスポーツでサッカーが得意な人は野球で競うよりサッカーで競う方が活躍できる可能性は高いです。

当たり前のことですが、長所と短所を理解すれば自分の力が最大限に発揮できる闘い方もできます。

春の桜はキレイですけど人が観賞するのは枝先の花です。でも、桜がキレイであるのは幹がしっかりしれいるからなのです。

2.考えること

考える力があると何が正しくて何が間違っているか判断できます。

2015年の今は昔と比べて情報を簡単に発信できて情報を簡単に取得することも簡単になったので世の中は情報で溢れています。

これからの将来に求められる情報処理能力は早く処理することではなく考えて処理することです。

知識を知恵に変えて、正しいことと間違っていることを判断して、考え続けることで自分の軸はどんどん太くなっていきます。

「知識」と「知恵」の違いを理解して賢くなろう「知識」と「知恵」の違いを理解して賢くなろう


ご愛読ありがとうございます!

よければシェアとツイッターのフォローもよろしくお願い致します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加